ヘッダーイメージ 本文へジャンプ




  
五十肩と
膝の痛み



 五十肩・膝痛の原因と、発症のメカニズム
  肩関節・膝関節の痛みと、各々の周辺部の痛みです。どちらも、周辺部の筋肉のアンバランスな筋力低下と、、関節の使い過ぎ及び、その使い方の不合理性によって生じます。ゴルフをやっている人で、そのどちらか又は、どちらも悪い方がよくいます。しかしゴルフはやめられない・・・ゴルフってそんなに面白いものですか?(おまけにゴルフは腰椎ヘルニアへの最短距離です)多くの場合、初めはどちらも、関節周辺の筋肉や靭帯のアンバランスによって起こり、筋肉や靭帯の痛みです。それが長引くにつれて、関節自体に影響を及ぼしていきます。しかし、膝の痛みを持つ人の中で、ある程度の人達は、カイロプラクティック療法で、骨盤の矯正をしただけで、2・3日で膝の痛みが消えてしまいます。これ等は骨盤の歪みによって生じた左右の脚の長さの違いのせいで、つまり左右のアンバランスによって生じた痛みなのです。それですと、いくら膝自体を治療しても根本的には治りません。


 五十肩・膝痛の、本院における治療案内
■初診時の問診と検査
  問診で大事なことの一つは、本院の治療カテゴリーにあるかどうかの判断です。肩の関節の痛みは、リウマチや甲状腺の影響等でも起こります。ある内装屋さんで、肩がほとんど動かなくなっていて、腕が上がらない。「天井など上の方の作業を頻繁にやっているうちにこうなった、このままでは仕事にならないので、ナントカして欲しい・・・。」等々、事態は深刻です。膝の痛みの場合は歩けなくなるので、事態はもっと深刻。10年・20年と長く患っている方も多いのです。中でも結構多いのが、ご自分で気付かずに悪い膝の動き・使い方をしている方と、ご自分で良かれと思って逆に悪い対処法をしている方です。コワイのは、思い込みというモノです。

■ほぐし

  カイロプラクティック療法の施術の前に、全身をほぐしていきます。全身的な矯正の準備段階です。再診以降は、ここから始まります。ほぐしながら、毎回状態の確認をしていきます。体から得られる情報は、重要です。このように、再診以降は、ほぐしが触診を兼ねていきます。そして、どの程度良くなったのかも、指先で感じ取って行きます。

■カイロプラクティック療法の施術による治療

  先ず、いずれの症状の時も一緒ですが、毎回骨盤の矯正から始まって、全身の歪みを取る事から始めます。それと言うのも、先に述べましたように、骨盤の歪みで左右のバランスが悪くなったために、膝が痛くなっている場合がかなり多いからです。股関節の影響もあるでしょう。そもそも、健康は、正しい姿勢から生まれる、というのがカイロプラクティックの考え方ですから・・・。全身の矯正の後に患部の治療に移っていきます。もちろん、これに充分時間をかけます。本院では、五十肩と膝の痛みを同じ項目に扱っているように、患部に対する治療のアプローチは一緒です。部位こそ違い、同じやり方で治していきます。肩に比べ、膝の方が長く患っている人が多いのは事実です。体重など負担が大きいからです。激しいスポーツで、半月板(はんげつばん)損傷や靭帯(じんたい)断裂等でなければ、又、リウマチ等でなければ、10年・20年と長く患った膝の痛みでも、カイロプラクティック療法で丁寧に治療していけば、すっかり良くなる人がほとんどです。デンキを照射するだけでは、いつまで経っても治りません。膝関節付近の個々の筋肉にアプローチしてそのバランスを整え、関節にかかる負担を改善していかなければ治りません。全身の筋肉のバランスと共に、関節周辺のバランスも一緒にです。それは肩の関節炎の場合でもそうです。患者さんは大抵、「治ると思わなかった。」と、言われます。


 五十肩・膝痛の、本院における予防と対策
  一言で申しますと、背骨の歪みを取った上での、適正な周辺部の筋力強化です。前述しました様に、駒込カイロプラクティックセンターでは、ほぐしの時等に患者さんの仕事の都合等を考慮しつつ、その患者さんに合った予防や対策を一緒に考えていきます。普段の生活、例えば家事の様子等、いろいろ伺って膝の運び方が良くなければ、それを指摘し、正しいやり方に改めていただきます。クセというのは、すぐには治らないかもしれませんが、その度にそれを意識していく事によって、やがて治っていきます。又、筋力強化の運動等は、そのやり方をその時点の回復の度合いに合わせてメニューを考えていきます。健康器具など流行っていますが、その患者さん自身に合っていなければ意味がありません。逆効果になっている場合もよく見受けられます。サプリメント等、ちゃんと食事をしていれば要りません。膝の痛みを治しますと、ウォーキングが出来るようになり、脚・腰が丈夫になります。「メタボ」解消にもなります。旅行にも行きたいですネ。



トップページカイロプラクティックって何?適応症・施術・料金・営業日時他行き方・地図
★腰痛・ヘルニア五十肩・膝痛頭痛・肩こり☆うつ症状・自律神経関連・不眠・ストレス
梨郷村BN
                         TOP
  
      
 Copyright (C) 2008 Komagome Chiropractic Center. All Rights Reserved.
  文京区・豊島区・北区の境目に位置。千代田区・新宿区・荒川区・板橋区・台東区・足立区等から来院
  都バス利用地域/早稲田・目白・大塚・千石・田端・千駄木・根津・上野・本郷・御茶ノ水・巣鴨・西日暮里
  南北線利用地域/赤羽・王子・西ヶ原・東大前・後楽園・飯田橋・市ヶ谷・四谷・永田町・麻布・白金・目黒
  駒込カイロプラクティックセンター/東京都文京区本駒込5-72-11亀田ビル201TEL.03-3947-4149

フッターイメージ